PR

加湿器フィルターの取れない白い粉を無料で簡単に取る方法教えます!

生活の知恵
白い粉が取れた加湿フィルター

加湿器のフィルターですが、長く使っているとフィルターの間に白い粉がくっついてしまいますよね。

王道なのはクエン酸を使う方法ですが、もっと簡単に、かつ目に見える形でこの白い粉を無料で簡単に取る方法をお教えしたいと思います。

加湿フィルターの形状によっては効果が無いかもしれませんが、無料ですので是非一度試していただけたらと思います。

白い粉のついた加湿フィルタ

↑このフィルターのスキマにある白い粉です。

加湿器フィルターの白い粉を無料で取る方法

それではもう早速手順です。

まず、フィルターが乾いた状態にしましょう。

夜寝る前や、日光に当てたりしながら、できるだけフィルターをカラカラに乾かしてください。

※夜間の加湿について、我が家では夜に洗濯をして洗濯物を室内干しにすることで加湿しています

夜間も加湿器が必要だった方や、加湿器の音で途中で目が覚める!という方はお試しあれ!

フィルターがカラカラに乾いたら、洗面所や流し台に持っていき、白い粉がこびりついている面を下にします。

白い粉が付いている面を下にする

そして、白い粉が付いている部分を指でひたすらカリカリしましょう!

すごく地味な作業ですが、白い粉は、見事にシンクにごっそりと落ちています!

実は、➁の画像の時点で少し白い粉がすでに落ちているのですが、ちょっとした刺激で結構落ちるものなんです。

加湿フィルターの白い粉

フィルターを確認すると、もう目立たないくらいに落ちています。

白い粉がおちた加湿フィルター

完了です!

見た目はキレイになりましたが、もちろん、クエン酸を使用して、目に見えない水アカなどは定期的に除去した方が、より衛生的に保つことができるかと思います。

白い粉が取れた加湿フィルター
白い粉が取れた加湿フィルター

加湿器フィルターの白い粉の正体

加湿器フィルターにくっついている白い粉の正体がいったい何かと言えば、水道水に含まれるカルシウム成分などが石化して固まったものです。

なお、「カルキが固まったもの」というのは正確では無さそうです。

カルキは、塩素系である「次亜塩素酸カルシウムの略」であり、現在の水道水の殺菌にはほぼ使われていないからです。

現在の水道水の殺菌には次亜塩素酸ナトリウムがほぼ使われており、次亜塩素酸カルシウムではありません。

参照:安全でおいしい水づくり:東京都水道局

次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸カルシウム

もう少し掘り下げると、両者の違いとして分かりやすい部分としては、

  • 次亜塩素酸ナトリウム ・・・ 液体
  • 次亜塩素酸カルシウム ・・・ 固体

となります。

昔の学校のプールの授業では、固形の塩素剤を投げ入れて溶かしていましたが、この時代は、次亜塩素酸カルシウムだった、ということですね。

まとめ

ということでまとめですが、

1.フィルターをカラカラに乾かす。

2.台所などでカリカリする。

白い粉がたくさんついたフィルターだと空気清浄したはずの空気がニオったりしますよね。

こまめに落として、かつクエン酸のダブル効果で空気清浄機を清潔に保ちましょう。

以上、ご参考になれば幸いです!

【こちらの記事もどうぞ】
・chatGPTで「3億円を簡単に稼ぐには?」を聞いてみた(日本語)
・更年期からの養命酒の効能-僕が感じた効果・口コミをご紹介です!
・マクロミルでPayPayへポイント交換!稼げるの?セルフ口コミ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました