PR

一家5人新型コロナ感染+濃厚接触者体験記ブログ【コロナ第6波】

コロナにかかった子供 雑記

2022年3月、東京都の新型コロナ陽性者が連日1万人を超え、我が家では、幼稚園、小学校、中学校とそれぞれに通う子供たちがいる中、

「我が家も、いつかかってもおかしくないな・・」

と、感じていた矢先、我が家にもとうとうコロナがやってきてしまいました。

結果的に、5人家族で3人が陽性となりました。

どのような経緯だったのか、症状はどうだったか、陽性者と濃厚接触者の待期期間、また、医療保険からの給付など、かかる前はよく分からなかったお得情報も分かったので、その辺りを書いてみたいと思います。

経緯:新型コロナ陽性判明!

きっかけは小学生の長男。

ある朝、「頭がぼーっとする」との事で熱を測ると、37.6度ほどあり。

もうこの時点で「来たか?!」と思いましたが、ひとまず他に症状もなく元気そうだったので、しばらく様子見をしていました。

しかしその後、ほどなくして妻もノドの痛みを訴え、微熱もあったことで、ここでほぼ覚悟を決めました。

病院に連絡をして予約を取り、抗原検査をしてもらった所、やはり「陽性」でした。

僕も、2人の体調不良を確認後、急遽在宅勤務に切り替えており、忙しい仕事日で簡単に休めない状況だったことより、ひとまず仕事は続けました。

陽性の妻、長男は子供部屋にひとまず隔離。

症状のない子供2人(中学生、幼稚園)も濃厚接触者なので学校、幼稚園を休ませました。

とにかく仕事をリモートで何とかこなしながら、会社にいつまで出てこれないのか保健所への確認、学校や幼稚園への連絡、そして、仕事が終わったらそこからご飯の支度。

急にやってきた緊急事態であり、献立もろくに考えられずに肉野菜炒めなどにしながら、てんやわんやでした。

ご飯が終わったら後片付け、幼稚園児の風呂や寝るまでもろもろお世話。

まだ1日目なのに、バタバタでグッタリで、すでに結構心折られてましたが何とか終わり・・・。

そして、その次の日も仕事が忙しい日。
陽性の2人との連絡やご飯の受け渡しは僕が行い、その他一切の家事をやりながらこの日も在宅勤務。

この日を乗り越えれば、とりあえず一息つける。。。」

心で思いつつ、忙しい処理をこなしながら献立を考え、仕事が終わったらご飯作って、子供と風呂入って、後片付けをして・・・コロナという事態で心労も重なり、この日も心底グッタリ・・・

でも、何とかすべて終え、安心したのも束の間、その夜、僕もノドがイガイガしてきたのでした。。。

イソジンでうがいしたにも関わらず、翌朝も明らかにノドがイガイガし、熱も少し出てしまいました。

諦めモードで病院を予約して抗原検査してもらった結果はなんと「陰性」。

しかし先生から「PCR検査もしましょう」ということでPCRも行っていただき、結果はまた後日という事でいったん帰宅しました。

翌朝、早速病院から連絡があり、「やっぱり陽性だったね~」との事で、両親2人と息子の計3人、陽性になってしまいました。

ちなみに濃厚接触者の他の子供2人は、その後発症することなく、待期期間を乗り越えました。

保健所に問い合わせた事

いざかかると、いつからいつまで休んだらいいのか、終わったらまた検査するの?とかもう、具体的には分からないことだらけでした。

とにかく色々分からなかったし、のんびりと検索する余裕も無いので、今回、僕が保健所に直接電話して聞いた事を列挙しておきます。

2022年3月時点での「電話確認」でのことであり、2022年9月7日より自宅待機期間も変更になっています。

ただ、体験談として当時の情報も交えていますのでご注意ください。

陽性者の自宅療養期間って・・?

当時の陽性者の待機期間は発症日から10日でした。

陽性が確定した日ではありません。

3/1に症状が出たら、そこから10日間、3/11まで自宅療養して、3/12から解除、という感じですね。

3/3に病院で検査して、3/4に陽性が判明したとしても、3/1から症状が出ていれば、そこからのカウントになります。3/4からのカウントスタートではありません!

※2022年9月7日より、療養期間は10日⇒7日に短縮されています。

自宅待機が終わったらまた検査しなければならないの?

自宅療養期間が終わったあと、学校や職場に陰性証明としての検査が必要だったりするのか、気にしていましたが、結論として検査しないし、むしろしなくて良いということでした。

検査をしても、感染に関係ないウイルスの残骸などに反応して陽性反応がしばらく続いてしまうで意味がない、ということなんです。

濃厚接触者の自宅待機期間は?

同居する家族が感染者となったら、発症していない家族も「濃厚接触者」になります。

以下、体験談として、当時の状況を書きます。

現在は待期期間が変わっていますのでご注意ください。参考ページ

当時の自宅待機期間のカウントの開始日は、

➀検査陽性者の発症日
➁陽性者が無症状の場合は検体採取日
➂家庭内で感染対策を実施した日 

➀~➂の中で「もっとも遅い日」が「濃厚接触者の自宅待機期間のカウントの開始日」となり、その日の翌日から7日

3/1に同居家族が発症した(上記➀)!
でも、3/2に陽性が判明してそこから急いで隔離した!(上記➂)
となれば、3/2からカウントを開始して、3/9まで自宅待機、3/10から通勤通学などOK。

ただ、濃厚接触者の場合は、「不要不急の外出自粛」なので、どうしても生活に必要なものを買いに行く、というのは、マスクつけていれば外出OKでした。

しかし、濃厚接触者としての待期期間に、自らも症状が出てしまい、検査陽性になったら、発症日から10日療養

それから、他の家族が例えば3/5に発症したら、その人を基準としてまた濃厚接触者としての自宅待機期間が延びます。。。

濃厚接触者の子供たち2人は、僕が遅れて発症したことで、待機期間が伸びてしまいました。。。

発症してないのに彼らも結局は10日ほど自宅待機になってしまったのでした。

小さい子がいるので完全な感染対策なんてできないんだけど?!

マスクを長時間着けていられない子、幼稚園くらいの子でも、なかなか完全に隔離したり、咳エチケットなどお構いなしだったりしますよね。

でも、こちらも運用としては「できる限り対策を行う」という表現で、厳密的に対策しないと待期期間のカウントが減らない、ということでは無さそうです。

よって、各々の家庭内で精いっぱいの感染対策をすれば大丈夫そうです。

家族に陽性者がいるので、濃厚接触家族にも検査してもらいたい

確認日(2022年3月初め)の運用では、検査は「熱などの症状がある人のみ」で、無症状の人には行っていないとの事でした。

これは、東京都の発熱センターや、かかりつけ医からも言われました。

僕が最初抗原検査して陰性になった医院の医者も、「高熱があると反応しやすいけど、熱が無かったり、低いと反応しにくいんだよね〜」との事でした。

よって、平熱で無症状状態で検査しても、なかなか陽性にはなりにくいかもしれませんね。

ただ、濃厚接触者に対しては、「抗原検査キット」を申請すればもらえる自治体もあると思いますので、どうしても検査をしたい人は、キットを取り寄せて検査してみるのもひとつです。

10日の療養期間終了後、少し咳が残っているけど、まだ通勤しない方がいい?

当時の見出しの疑問について保健所に確認した所、「10日の療養期間後は、咳のなかにほぼコロナウイルスはいないとみてよいので、通勤通学OK」とのこと。

ただ、熱がある場合は控えてください、と言われました。

オミクロンコロナは、咳が長引くケースが多い気がしますが、あまり休めない系の職場だと安心ですね。

ただ、あまりゲホゲホ言う状況であれば、在宅勤務が可能なら、続けた方が周りは安心でしょう。

新型コロナにかかり、お得だったこと

長い自宅療養、待機の中で、最初の数日間は本当に大変ではありましたが、お得なこともありました。

食料品の支給

陽性になったらもらえるチラシの中で、東京都では自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)の案内があり、食料品支給サービスがあったので申込みました。

住んでいる区からと、東京都からも無料支給があり、これはめちゃくちゃ助かりました!

カップ麺などはさすがに、体が病気でキツイ間は栄養価や消化の面で食べにくいですが、保存食として回復後にでも食べれば良いですしね。

ちなみにレトルトご飯、昔は微妙な味でしたが、今はすごくレベルが上がっていて、本当に炊きたてのようなおいしさで、これは新たな発見でした。

東京都から支給された食料
東京都から支給された食料

医療保険からの給付

これは事前に全く知識が無かったのですが、会社の人から「医療保険から給付出るかもよ」との事で調べた結果、給付が出ることが判明!!

普通は手術したり入院したりすると出る給付になりますが、コロナによる特別対応ということで、自宅療養が入院と同じ扱いになるらしいんですね。

よって、陽性になると10日間家にいないといけないので、入院給付金も10日分もらえました!

ただ、残念ながら、今(2022年11月現在)は、自宅療養では保険金がおりないケースが大半のようですが、一応、保険会社にダメ元で聞いてみるのも良いかもしれません。

コロナにかかって多用したもの

コロナ中、ある程度事前に用意はしていましたが、いざかかると大量に使って足りなくなった、というものをいくつか。

➀アルコール(エタノール)

アルコールはとにかくふりまきまくりました。子供のいるご家庭などは、ボトル数本はあった方が良いでしょう。

➁ペーパータオル

自宅のタオルをやめて、水場付近にペーパータオルをおく事にしました。
安いスーパーだと200枚100円くらいですので、5〜6個ほどあっても良いかもしれません。

➂イソジンうがい薬

僕と妻はノドが痛くなりました。
この時にイソジンうがいを多用しました。

うすめなくて良いタイプがあるので、こちらがおすすめです。

ただ、うすめないタイプは若干スースーする成分が強いので、苦手な方は通常のイソジンが良いかもしれません。

・うすめなくて良いタイプ

・通常の薄めるタイプ

コロナ療養中、外に出られない事で役に立ったのはネットスーパーでした。

我が家では食欲が大きく低下する事は無かったので、普通にご飯を用意し続けなければなりませんでした。

イオンスーパーや西友ネットスーパーなど、「非対面での受け取り」も可能になっている所がほとんどなので、こうした所も活用すると良いでしょう。

コロナの後遺症について

我が家の場合の「後遺症」について、

  • 倦怠感
  • せき
  • 呼吸が苦しい
  • 味覚障害

こういったことは、まったくありませんでした

しかし、僕の方に、コロナ要因なのかどうかは分かりませんが、「嗅覚がややおかしい」瞬間があります。

においがしない、ということは無いのですが、タバコがないはずの環境で「たまにタバコのようなニオイを感じる」のです。

もしやと思って調べると、同様の症状を感じる人もいるようでした。

「焦げたニオイ」を感じるケースもあるようですね。

変な感じはありますが、ご飯はもうおいしく食べられていますので、大した症状ではありません。

気持ち的にリラックスしている時に、ふと思い出したように感じる、という程度のもので、四六時中でもないですし、そのことで特段何の支障もありません。

そもそもこれがコロナの後遺症なのかも断言できないのですが(笑)

さいごに

コロナにかかった直後はバタバタしますが、数日でペースがつかめるかと思いますし、今のうちから準備しておけば大丈夫です。

また、我が家の場合は、陽性者と濃厚接触者が両方いたことで隔離が大変でしたが、「全員陽性になった」という場合は、もう部屋を分けたりすることも無いですし、逆に楽だったりするかも・・?

我が家の症状としては「風邪レベル」で済み、まったく怖がるレベルではないと思いました。

数年前にかかったインフルエンザのB型のときは、4日くらい高熱が続き、関節が痛すぎて泣きそうでしたし、食欲もなくて苦しかったのですが、それより楽でした。。

コロナの場合、病気がきついというよりは、運用ルールを把握し、保健所や会社に連絡を何度も行うなどの対応がキツかった、ということをとても感じたので、もうインフル並みの対応に戻していただきたい所だと強く思いました。

以上、ご参考になれば幸いです。

【こちらの記事もどうぞ】
子供の自転車による接触事故の体験談~歩道の逆走は逆走ではない?!~
携帯電話を新たに契約せずに子供がLINEを出来るようにする方法
ステルスオミクロン、BA.2について1分でざっくり把握!【新型コロナ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました