PR

【人見知り】3年保育は早い!2年保育のススメ【メリットとデメリット】

楽しそうな幼稚園児 子育て

東京の私立幼稚園で2年保育にした長女

妻が専業主婦である家庭のお子さんが幼稚園に入る時、今は3年保育が主流になっているかと思いますが、我が家の長女は2年保育にしました。

2年保育を検討中の方、幼稚園の面接の感じや2年保育にした結果どうだったのか、そして、考えられるメリットとデメリットなどを書いてみましたので、宜しければご覧ください。

そもそも僕や妻が幼稚園の頃は、2年保育が当たり前でした。

我が家の長女の場合、ちょうど引っ越しをするタイミングが春であったのと、僕も妻も2年保育で、地方から東京に出てきて周りにまだ同じ子持ちの友達もおらず、世間知らずな若者でもあったので「2年で良いよね」とあっさり決めました。

そして妻も若く、子供好きで余裕があったから出来た訳ですが、いざ幼稚園の面接に行くと、2年保育の子って、1学年にもう2~3人しかいなくてビックリしました。

不安でいっぱいの幼稚園の入園試験では、初めての場所ですし、初めて味わう緊張感もあったのでしょう。もう泣きまくって自分の名前もろくに言えなかったので、「こりゃ、ダメかもしれん」と合格発表まで親も不安でしたが、あっさり合格しました。(笑)

今は少子化なので、幼稚園側も人集めに必死なのと、園長の話だと、2年保育の子は、もうオムツも取れ、一通り自分で出来る子も多いので、むしろ助かる面も多いとのこと。

そして泣いていたのは最初だけで、2~3回幼稚園に行くと、もうほぼ溶け込んでいましたし、お友達もすんなりと作れたようです。

2年保育だからといって、不利なことは何一つ感じませんでした。

3年保育にした長男

第2子の長男の時は、さすがに妻も育児への疲れを覚えてきて、3年保育で年少から幼稚園に入園しました。

しかし長男は人見知りがあり、早生まれでもあり、まだまだ親に甘えたい年頃。

毎日のように、朝はなかなか起きたがらず、時間が近づくにつれてワンワン泣きながら通っており、朝は本当に心が痛む毎日でした。

まぁ、帰りがけは泣いてなく、先生にもきちんと「さようなら」を言えているのでホッとするのもつかの間、翌朝になると、また幼稚園に行きたくない!と泣きわめく始末…

特に、休暇明けはダメでしたね・・・。

ゴールデンウィーク過ぎても、夏休み冬休み過ぎても、どうも今一つ、家の方が好きのようで朝から大変な日が多くありました。

とはいえ、高い金を出しているし、気軽に「休め」とも言えない…

年少の運動会の時も、体調をやや崩していてテンションが低く、あまり参加せずに、ずっと僕の膝の上で座っている時間が多かったです。

第一子と第二子の性格の違いも大きく影響しているでしょう。
そして僕も妻も、そこまで社交的でもない、という遺伝的な影響も大きいと思います(ゴメンよ・・・)

しかし、それを踏まえながら、僕が週5で朝から晩まで働いている関係上、まだまだ子育て負担が女性に多くのしかかる現状で、男の僕から大きな声では言えませんが、幼稚園は2年で充分だと感じました。

そして幼稚園は一応、無償化ということでだいぶ戻ってくるのですが、完全に負担ゼロ、という訳でもありません。

2年保育のメリットとデメリットまとめ

以上より、2年保育のメリットとデメリットをまとめてみると、

メリット➀:3歳よりは出来ることが増えているので、スムーズに行くことが多い。

メリット➁:1年間分の保育料出費がなくなる。

デメリット➀:家で四六時中子供の世話をする親の負担が大きい。

デメリット➁:お友達を作るのが遅れる。

・・・などが考えられます。

大変な子育てを3年も続ければ、「あー、やっと幼稚園だ…」と早く外部に預けたくもなりますが、一度幼稚園という社会に入れば、あとは一生社会の中で生きなければなりません。

年少から幼稚園に入れなくても、あと1年、奥さんが専業主婦で子供好き、とか、旦那も育休が取れる環境で、普段から夫婦での育児がうまくいっているのであれば、極力2年保育にすることを僕はオススメします。

もちろん、それを奥さんに強要するのはNGですよ。
奥さんがそこまで乗り気ではない場合、子供がいくらかわいくても、24時間365日、分別もつかずに泣きわめいたり、いうことを聞いてくれない子供と一緒に居続けるのは、「キャパシティ」を超えてしまって家族みんな疲弊し、不幸なことにもなってしまいます。

僕はオムツ替えもご飯の用意もお風呂も全部できるので、僕が2年保育で育てたかったところではありましたが、中小企業勤務で育休のサポートも特になく、収入も減りますので育休は取りませんでした。

ちなみに2年保育だった上の子は、その後も、全く問題なく日々元気に学校に行っています。

2年保育でも特に不利なことは無いと思いますので、ご検討中の方の参考になれば幸いです。

【こちらの記事もどうぞ】
鯉のぼり特集~鯉のぼりの歌のお母さん、意味、由来、家の中、ベランダ、折り紙も
東京都内5人家族、専業主婦家庭の生活費公開【平均年収・・・未満】
パナソニックドラム式洗濯機 NA-VX800AL レビュー




タイトルとURLをコピーしました