PR

固定電話、IP電話からひかり電話へ(総務省 2025年1月ごろ)

雑記

現在の固定電話について、スマホの普及、光回線の普及で加入者数が減少したり、固定電話を維持するための公衆交換電話網(PSTN)設備が限界に達しているなどから、総務省では2025年1月までIP網(光回線化)に移行すると発表しました。

ただ、特にネットを使わない高齢者などは固定電話回線の人も多いことでしょう。

このことについては、2025年ごろに強制的にひかりに移行させられる、ということもなく、新たに「メタルIP電話」という仕組みによって、固定電話回線をIP網に対応するように変換させることで2025年の光回線化後も、当面の間はそのまま使えるようです。

「今までの電話機は使えなくなる」というのはデマですので勧誘販売などにご注意ください。

光回線のイメージとしては「インターネットが早い」が一つ挙げられますが、光でんわ同士であれば、「全国一律の通話料金」になる、ということも大きなメリットとして挙げられます。

固定電話から固定電話だと、特に県外への通話、遠方になればなるほど、少しの時間で電話料金がどんどんかさんでいきますので、全国一律であれば相手の所在地を都度気にしなくてもよくなります。

また、固定電話から「ひかり電話」への通話料についても、全国一律という訳ではなく、固定電話におけるマイラインの状況等から、やはり料金は変動してくる部分もあるため、まだ固定電話回線の人は、しばらく使えるとは言え、ひかり回線、ひかり電話への移行をいまのうちから行っておくのも一つかと思います。

IP電話、というものもありますが、これはADSLインターネット回線を使うもので、ひかり電話とはまた異なるものです。
IP電話同士なら通話無料、ということもありましたが、フリーダイヤルや117などの3桁番号へは、IP電話としてはかけられない(固定電話としてかけられる)などデメリットがあるものです。

またNTTのフレッツADSLは2023年1月末でサービス終了ということで、やはりひかりへの移行をいずれは行わないといけなくなりそうです。

いったん移行してしまえば、インターネットやひかり電話でお得で快適な生活が待っていますので、この機会に移行してしまいましょう。

【こちらの記事もどうぞ】
・NTT東日本と西日本の境界はここ!分かれた理由やコスト削減方法等
・中小企業の経理の仕事内容は?メリットは?未経験OK?年収?など
・携帯電話を新たに契約せずに子供がLINEを出来るようにする方法



タイトルとURLをコピーしました