PR

かける方もキツイ!テレアポ(営業電話)の効果的な断り方のコツ

テレアポお断り ビジネス知識

会社や自宅にテレアポ(営業電話)、多くかかってきていませんか?

そしてかかってきた時に、ガチャ切りしてトラブルになったりしていませんか?

以前、僕自らがテレアポ営業マンとして活動したわずかな日々の経験談を書きましたが、あれからもう10年以上。

私生活で電話をかけることがほぼなくなっているこの時代にあっても、会社には依然としてテレアポが多くかかってきます。

今回は「効果的にさっさと断る方法」という観点で書いてみたいと思います。

テレアポは病むキツイ仕事なのでガチャ切りしない方が吉

皆さんはテレアポが来た際に、どのように断っているでしょうか。

多くは「結構です」「間に合ってます」と不愉快な感じでガチャ切りすることと思います。

中には、不快な気持ちを長々と、テレアポ営業してきた人に話す人もいると思います。

これはすごく自然な反応、当然の反応だと思います。

ただ、電話をかけてくるのは人間です。

中には、何百件も朝から電話をかけているのにことごとく断られ、話もろくに聞いてもらえず、営業成績も上がらず、余裕無くイライラしている人、すでに病んでいる人も少なからずいるのが現状です。

そんなイライラしている状況で、イライラしている感じを出しながら、かつ、相手が嫌がるテレアポをしたところで、そもそも相手に受け入れられるはずもないし、成績が上がるはずも無いんですがね・・・。

成績の上がらないサラリーマン

そういった中で、あまりこちらが不愉快さを前面に出してガチャ切りすると「逆ギレされてしまう」ということも当然起こりえます。

逆ギレしてくるだけでなく、電話を切ってもまたかかってきて絡まれる、しかも何度もかかってくる、夜中に無言電話がある、といった怖い体験談を聞くこともあります。

こういう逆ギレする人は、さっさと辞めて転職して欲しいところですが、なかなか簡単にも行きません。

こんな理不尽な話も無いのですが、かける側、かかってくる側、両方の当事者を経験した者として言えること、もっともテレアポへの対応として効果的なのは、

なるべく不機嫌な感じを出さずに、かつ、すぐ電話を切るということですね。

よほどピンポイントな法規制がなければ、今後もかかってくることを止められないと割り切る、ということです。

テレアポ営業電話の効果的な断り方

かかってくるテレアポを止められないのであれば、かかってきた時の無駄な対応時間や精神的負担を極限まで削ることに注力した方が良いと思います。

しかし、ただ「結構です」「間に合ってます」だけだと、相手も百戦錬磨で「無料なんですよ?」「何が結構なんですか?」など、気にせず話を続ける人がいますし、会社から、相手が切るまで話し続けるように教育されていることもあるかもしれません。

そこで、私が実践している断り方なんですが、いたって簡単なんです。

断って申し訳ない感じをかもし出しながら、)

僕

ご案内関係でしたら結構ですので・・・

この一言です。

「結構です」だけなら効果は薄くても、この言葉の前に「ご案内関係でしたら」を付けることで、無料商品の案内だろうがどんなにお得だろうが、相手は、もろに「電話営業=ご案内」をこれからする所なので、一瞬「うぐぐ・・・」となって言葉につまり、あきらめることが多いのです。

それでも話を続けてこられるようでしたら、話をさえぎって、

申し訳ありません、ただいま立て込んでおりますので、切らせてもらいます・・・すみません・・・

と、申し訳なさそうな芝居をしながら切ります。

私の方が迷惑をかけられてるのになんで気を遣うの・・・?

いやほんとその通りなんです。

ただ、たったこれだけで、後腐れなく、逆ギレされることもなく、だらだら相手の話を聞くこともなく終われるかと思います。

私なら、「1秒でも無駄な時間を過ごしたくない」と思うので割り切って対応しています。

一度お試しあれ。

そもそも同意なきテレアポは違法だった

そもそも、相手の意思に反して、また「営業ではない」とウソもついてしつこくテレアポしてくる行為は法に違反していないのか調べると、特定商取引法という法律で「違法」でした。

第16条 販売業者又は役務提供事業者は、電話勧誘販売をしようとするときは、その勧誘に先立って、その相手方に対し、販売業者又は役務提供事業者の氏名又は名称及びその勧誘を行う者の氏名並びに商品若しくは権利又は役務の種類並びにその電話が売買契約又は役務提供契約の締結について勧誘をするためのものであることを告げなければならない。

第17条 販売業者又は役務提供事業者は、電話勧誘販売に係る売買契約又は役務提供契約を締結しない旨の意思を表示した者に対し、当該売買契約又は当該役務提供契約の締結について勧誘をしてはならない。

特定商取引法より抜粋

違反した事業者は、業務改善指示(法第22条)や業務停止命令(法第23条)、業務禁止命令(法第23条の2)等の行政処分のほか、罰則の対象となります。

こういった法律の規制を持ち出して断る、というのも一つかもしれませんが、法の説明に時間をかけることさえ惜しい、という人は、もうさらっと「ご案内でしたら結構です」と何秒かで終わらせる方が早いかなと思います。

参照:特定商取引法ガイド

前エントリーもどうぞ→ きつい・迷惑テレアポ(電話勧誘)営業体験談【精神が病む】

テレアポからの転職へのすすめ

今現在、テレアポを行っていてキツイと感じている方へ。

テレアポ営業も仕事なので、楽しんでしてらっしゃる人に対して否定はしません。

しかしもし、逆ギレしてしまったことがある人や、精神的につらく病んでいる人は、就業期間が短くても無理をせずにさっさと転職した方が良いと思います。

40代半ばの私、学生時代はさまざまなバイトも経験しましたが、テレアポは1か月半しか続かず、少なくとも私はこれまで働いてきた仕事の中で一番つらかったですね。

私は、小学校時代は習い事を3つくらい6年間続けましたし、部活は体育会系運動部で、盆と正月くらいしか休みでないのに中学・高校と6年続けました。

マクドナルドでのバイトも5年以上続けてきて、それまで「短期間で何かを投げ出したことがほとんど無かった」のです。

そんな中、テレアポは1か月半しか続かなかった。

でもすぐ辞めて正解だったと思います。

完璧とは言えなくても、もっと普通な職場はたくさんありますから。

もし、「辞めたい・・・けど、上司が怖くてやめられない」なら、退職代行を頼むのも一つですのでご参考まで↓

また、転職会議というサイトを見ると、会社のクチコミを見ることができます。

自分の会社のクチコミがどうなっているのか、見ると楽しいですよ。

過去に働いた会社について、自分で口コミを書いてみるのも良いかもしれませんね。

会員登録無料なのでぜひ転職活動の参考にしてください。

こちらからどうぞ

以上、ご参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました